2012年6月12日火曜日

真FF15について・・・

真FF15について・・・

何回も同じことをすいません。知らないことは徹底的に知る主義なんです。

今までの疑問を一気にまとめます。

1・FFは15で終わると友達がしつこく言うんですが…

2・海外で日本製のゲームの発表されることより日本に発表されることのほうが先ですか?(FF15の海外サイトやニュースをみて少し心配になりました。)

3・FFヴェルサス13やFF14は楽しみですか?







1, 無視しなさい。本当の情報なんて知るわけない。

2, 何度も言うようにFFは日本の企業スクエア・エニックスのゲームです。JRPGなんだから、日本に発表されることの方が先です。多分…

3, FF14はMMOなので買いません。

FFヴェルサス13は期待ゼロ

理由はFF7アドベントチルドレンのようなイケメンや超人化ばかりで、なんでもありみたいになって嫌だから

ドラゴンボールで言えばそれまでが、無印版だったら、こちらはブウ編



野村のFF自体

良かったのがFF7とFF8だけですからね。

FF10で演出だけのゲームのような映画になり、ゲームならではの面白みに欠け

FF10-2はゲーム性を引き出すことに成功したものの、FF10の続編でギャルゲーっぽくなっていて引いてしまい

FF7アドベントチルドレン、クライシスコアFF7、ダージュオブケルベロスFF7ではFF7と名がついただけの駄作オンパレード

このFF7の駄作オンパレードというだけで、もうすでにFF13に対する期待はゼロになっていました。

FF13もやっぱり期待しなくても良かった出来、システムだけは賞賛できるが、やはりゲームならではの面白みに欠けている。



PS2以降でまともに面白いと言えたのはFF12くらいなんで

FF15はFF12風になってもらいたい。








1.ありえないです そう言う人とFFの話しない方がいいかと



2.発表する時の会がアメリカなどがはやいので海外が先という事が多いです



3.ヴェルサスは100パーセント楽しみです14は78パー







なかなかしつこいですね…



1:そんなことあなたのご友人が勝手に言っていることでしょう。真実なんて誰もわかりませんよ。

2:たとえ、海外で発表されたとしても、今の世の中そんな一大情報が日本に伝わらないなんてありえない話です。アメリカでやっているゲーム見本市のE3だってその日のうちにレポートが日本国内のニュースで上がっているじゃないですか。

3:キングダムハーツが好きなので同じチームという関係上楽しみです。ただし、どうもFFっぽさ(人によりその考えは違いますが)が感じされないので、完全な別ゲーという感覚でいます。FF14はMMOには興味ないです。







1. まぁスクエニの3本柱の1本ですし、倒産するまで続くでしょうね。



2. 国内ゲームなので、発売は国内が先、もしくは世界同時発売ですが、発表は世界向けなので、海外のイベントでの発表が先でしょうね。



3. ヴェルサス13には期待しています。オンラインゲームには興味がないので、FF14はどうでも良いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿