2012年6月19日火曜日

FF10インターナショナルのチョコボレースについて質問です。とれとれチョコボで0:0...

FF10インターナショナルのチョコボレースについて質問です。とれとれチョコボで0:0:0以下を出すための練習方法はどんな方法がいいですか?
。成功したことがある方アドバイスをお願いします。今は風船を取るより鳥を避ける練習をしてます。







どんなチャンスがあっても風船を取る事よりも鳥を避けることを優先すること。

取れる風船を3つ逃すよりも、鳥に一回ぶつかるほうが痛いです。

そしてこれが重要なのですが、鳥は必ず自分か相手(チョコボ屋)に

向かって飛んでくるということを頭に置いておいて下さい。

実は相手に向かって飛んでいった鳥はよほどこちらから当たりに行かない限り

ぶつかることはありません。

言い換えれば「自分に向かって飛んできた鳥だけ避ければ良い」んです。

これは鳥が標的に一直線に飛んでくることを考えると、見極めは簡単です。

相手に向かって飛んでいる鳥に惑わされてタイムロスしないように注意しましょう。



具体的な戦略ですが、まず鳥が出ない最初のカーブまでにある風船がかなり大事です。

ここで確実に取っておきたいところです。ただし、風船の配置は一定でないことから、

「取れる風船と取れない風船を見極める」ことが大事になります。

スタート最初の風船が相手寄りにあった場合、これをとるのは諦めて、

2個目以降を狙った方がいいです。欲張った上に最初の1個を相手に取られると、

残りも芋ツル式に全て取られることが多いので注意です。

目安としては、標準で4つ、5つ取れればビックチャンスと思って下さい。



さて、カーブ以降ですが、ここからは画一的な攻略は打ち出せません(^^;

ただ、最初に言ったとおり「風船を取ることより鳥を避けることを優先」することを

忘れずに。ちなみにチョコボの操作はかなり微妙で、困っている方も居ると思うんですが、

コツとしては下手に左右に揺らさない方がいいかと思います。

細かい十字キーの操作で風船までの直線上に乗せてください。

あと、鳥を避ける際は「早めに、かつ大きく」避けて下さい。

鳥はギリギリのところで標的側にカーブしますんで、ギリギリで避けようと

思っても難しいです。こちらに来る!と認識できたら、風船をすぐ諦めて

大きく横に避けて下さい。

最後に、ゴール直前の鳥には特に注意しましょう。突然現れてぶつかることが多く、

また連発で当たってしまって一気にダメになってしまう可能性が高いからです。

ちなみに0.0.0達成の目安はゴールまで40秒前後で、風船14個、鳥1回か、

風船15個、鳥2回です。鳥に3回当たったらまずアウトです。

個人的には鳥を避けることを重視し、鳥ミスは1度に抑える気で挑むことをお薦めします。



※FF10データーベース【ミニゲーム】様サイトよりコピーです。

http://hiku15.s10.xrea.com/ff/minigame.html

0 件のコメント:

コメントを投稿