FF11の侍限界最終突破に関してです
マートに戦いを挑んだのですが
スシを食って黙想 心眼して戦ったのですが
月光を打った後、マートが明鏡止水して瞬殺されました
侍でクリアしたことある人が望ましいですが・・・どうしたらいいですか?
ちなみにうちのLSは小さく証をとることに関しても時間がかかります。
明鏡止水はコンボなどで1000くらいました。
イカロスウイング、エクスポーションなど買いましたがまったく使う機会なく死にました。
装備は波泳、八幡装備でスシはソールを使いました。
明鏡止水を食らった後、エクスポを使おうとしたら阻止されました。
エレメンに攻略が載ってるらしいですが・・・どこかわかりません。
緊急質問です。
宜しくお願いします。
また侍の場合、マートはHPどれくらいあるのですか?
いろいろ悩んでいます。
宜しくお願いします。
黙想でTPをため、2分30秒後に心眼発動後、黙想が再使用可能になったら、開幕WS「雪風」。直後に黙想。Maatが明鏡止水を使用したら、心眼で1発目をかわした後、ひたすら逃げる。
TP貯まったら月光。直後に明鏡止水で月光 >> 月光 >> 月光。これで倒れなかったら、持久戦。
↑よくある情報ですが、、
開幕、黙想+オポオポなどで200以上に出来るなら、、黙想のリキャ確認後、
石火之機、星眼、心眼>突撃
月光>月光>明鏡止水>月光>黙想>月光>月光>月光。。。。まぁ攻めるのみ!
心眼効果の継続を確認する余裕があると尚良い。
※追記
http://ff11wiki.rdy.jp/-1450975598.html
↑からリンク集辿ればeLeMeNやら色々(`・ω・´)ゞ
※さらに追記
逃げるってのは、、単純に走り回るってことでしょう(距離を取る)。
運が良ければ、、MaatのWS(明鏡止水)が距離が届かないとかで不発になったり。
これは僕の意見ですが、かなり古い情報なので、
石火之機、八双、星眼などのアビリティが追加される前の戦略かと。
ご存知かと思いますが、星眼がなければ心眼は効果30秒、1度のみ回避、リキャ1分、
星眼が追加された今なら、、捨て身の短期決戦、
余程運が悪くなければ、、てか運が良ければノーダメでしょうし。
●STR特化装備(スシだけで不安なら命中装備も)
●突撃前に黙想のリキャ確認+心眼のリキャ確認(@15ぐらいで突撃かな)
●月光>月光>心眼>明鏡止水>月光>黙想>月光>月光>月光>運が良ければもう1発orイカロスウイング
●一発目もしくは二発目でおそらく明鏡止水が来ますので、すかさず心眼(@15で突撃したなら丁度リキャ○かと)
、、正々堂々とひたすら斬るのみです!!(月光x6で沈むかと思いますけどね。。
※動画(樽)
まぁ、、連携効果ってことで『雪風>月光』x3の方向性の方が良いかな?
てか動画見ると、、わかるけど、、多分余裕ですよ。。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=113077
私の時の例ですが
黙想
↓
2分後に
↓
心眼
↓
45秒後ぐらいに構えて突撃。
↓
開幕雪ws
↓
Maat 明鏡WS
↓
心眼でよける。
↓
1,2発は食らうのを覚悟
↓
さらに心眼発動
↓
Maat WS祭り終わったら
こちらも明鏡発動しws連発で終わりましたね。
0 件のコメント:
コメントを投稿